スポンサーリンク

【婚外恋愛】罪悪感におしつぶされそうになった時の対処法

婚外恋愛の楽しみ方
スポンサーリンク

こんにちはsea((@sea19254142))です。

男性のあなたへ。

私が今から書く事に
何言ってんだよー(; ・`д・´)
と反感を買うかもしれないので
最初に謝っておきます。

ごめんなさい<m(__)m>

これはseaが今までの経験で
男性に感じた
アセスメントですので
私の意見として受け止めて
気にしないでくださいね♡

女性のあなたは
婚外恋愛をしていて
突然
夫への罪悪感
というものに襲われて
押しつぶされそうになる事はないですか?

そうなのです。
この婚外恋愛で
罪悪感に悩んでしまうのは
圧倒的に
婚外恋愛をしている女性に
多い傾向にあります。

それとは逆に
はっきり言って

婚外恋愛をしている男性が
妻に対して
罪悪感で押し潰されると言う事は

はっきり言ってゼロです。(@_@)

スポンサーリンク

男性は複数の女性と関係を持っても 罪の意識を感じない生き物


動物学的に例えると
男性は本能的に
群れのリーダーになった時
1人のメスだけではなく
自分の群れの中の多くのメスと交尾をします。
要はメスならばだれでも良い。
と言う事が本能的にあります。

本能的にですよ。

決して個人の男性の考え方を
言っているのではありませんからね。

それに対して群れのメスは
オスならば誰でも良いというわけではなく
嫌なオスには群れの仲間であろうと
抵抗し襲いかかったりもします。

人間の男性に話をもどします。

男性はしばられるのを極端に嫌い
永遠に夢を見て生きる
傾向にあります。

そして
人生の途中で
何か都合の悪い事に出くわしたときは

罪悪感に襲われる前に
都合の悪い事は
あまり考えず
なかった事にさえしようとします。

今と
これからの楽しみを
優先させます。

これに関して
根拠はありませんが
男性の心理として
多い傾向にあります。

また男性は
動物学的に群の話と絡めても

恋愛はいつだって自由だ!!

という考え方が
備わっているという事です。

だから
自分が妻以外の人を好きになったとしても

それは自由な事であり罪ではない

と言う考え方です。

ただ少しだけ
妻に対して罪の意識を感じるとしたら

それは婚外相手の女性を
身体だけの関係ではなく

本気で愛してしまった時です。

ごめんなさい妻よ
他の人を愛してしまいました。

くらいには
やっと(やっとですよ)
思うと思います。

男性が罪悪感を持つ時はどんな時か?


でも女性のあなた
聞いてくださいね。
そんな彼でも
すごく罪の意識を感じる時があります。

それは
愛するあなたを
傷つけてしまった時です。

こんなに婚外恋愛で妻を裏切っても
罪悪感がない彼が
なぜか
愛するあなたを傷つけてしまう事に関しては
かなり心をうごかされていて

傷つけてしまった事に
ものすごく罪の意識を感じます。

要は
そこに愛があるかないか。

例え、群れのリーダーのオスであろうと
愛する人が悲しむ姿は
見たくないし
守りたいと思っています。

だから安心して下さいね。

愛するあなたを
悲しませるような事は
絶対しないと思います。

ですよね?
男性のあなた?

婚外恋愛で罪の意識を感じる心理

・常識的な考えを持っている
・自分の意思が定まっていない
・気持ちが弱い
・子育てが優先
・夫への忠誠心がつよい
・母性が強くはたらく
・同情
・自分を犠牲にして生きている
・何においても自分より相手が優先と思う

女性の多くは
男性とは真逆で

1人のひとを愛し
夢は幻想と諦め
現実の愛に幸せを感じ
現実を見て生きる傾向にあります。

そして常識から外れてしまった事や
すでに愛していない人に対しても
自分のとった行動で
相手を裏切っていることへの
罪の意識がかなり強くなります。

だから
自分は悪い事をしている
夫を裏切っている。
こんな事をしている自分は最低な人間だ。

などと
どんどん自分を追い込んで
罪悪感に押しつぶされて
先の事も考えられなくなってしまう
と言う事があります。

また、家族がとても仲が良い時期だったり
夫がやけに優しくしてくる時や
夫に抱かれている時には
罪悪感が頂点に達してしまいます。

罪悪感におしつぶされそうになった時の対処法

1. 別れを選ぶ

どれだけ婚外相手を愛していたとしても
自責の念に押しつぶされてしまっては
全く相手との時間を
楽しむことはできません。

彼とデートをしていても

誰かに見られたらどうしようと思い
夫から着信があればバレたと思い
ホテルに入る時は後をつけられていると思い
車にはGPSがしかけられていると思い
もし事故にあったらどうしようと思い

どんどん妄想が膨らみ
心配になってしまい
もう、デートどころではなくなってしまいます。

1回だけの不安ならいいのですが
その気持ちが常につきまとってしまうなら
一旦は彼との関係を終わらせて

別れるのも一つの方法だと思います。

別れて一人になってから
自分の気持ちや考えを見つめ直し
これからどうしたいかが
きちんと見えてくることと思います。

2. 仲間を見つける

婚外恋愛は誰にも話せない事が
あなたを追い込んでしまう
原因でもあります。

ふつうなら恋愛の相談は
友達に聞いてもらって
あーでもない、こーでもないと
議論することで
かなり気持ちが楽になったりしますよね。
だけど
婚外恋愛は友達に
話すわけにはいかない。

だったら
同志をみつければいいんです。
今はSNSで
どんだけでも同じ境遇の仲間と
つながる事ができます。

その仲間から
勇気をもらい
気持ちが救われるって言う事は
びっくりするぐらいあります。

私はTwitterでいつも元気をもらっています。

#婚外恋愛

で検索してみてくださいね。

ちなみに私のカウントは
こちら👇

(2) sea@婚外恋愛の掟と楽しみ方を発信する人 (@sea19254142) / Twitter

 

3. 自己肯定感を身に付ける

あなたは
「どうせわたしなんて」とか
「こんな私が」
と言う言葉が口癖になってはいませんか?

「どうせ」を
「この」に置き換えてみてください。

この私にそんな事言うの?
この私にそんな態度でいいの?
この私に…

一気に強くなりましたね。( ̄  ̄)

それぐらいがいいんです。

自己肯定感が低いと
上手く行く事も
うまくいかなくなってしまいます。

逆に自己肯定感が高いと
いろんな事が
びっくりするぐらい
うまく行くようになります。

“>

 

4. 家族に優しくする

配偶者には
極端にやさしくすると怪しまれるので
今までより少し
優しさを与えてあげましょう。

それが
いままでこんなに嫌だったのに
自分の気持ちが他の人に向いていて
気持が満たされ始めたら
自分でもびっくりするぐらい
配偶者に対して
意識して優しくできるものです。

もちろん
子供には惜しみなく愛を注げばいいです。

あなたのお母さんはお父さん以外の人と…
なんて、だめなお母さんなの…。(T_T)

なんて一切思わなくていいです。

子供には
親としての愛情を
今まで通り
あふれるまでに
注いであげてください。

子供はいつだって
あなたの一番の見方になってくれますから。

5. 割り切る

もう、最終的にはこれしかありません。

婚外恋愛に踏み込むまでに
あなたはこれまでいろいろありました。
軽い気持ちで
踏み込んだわけではないと思います。

こちらの記事を見てください。👇

まとめ


だからあなたは
罪悪感に押しつぶされる必要なんてないんですよ。
だけど
割り切る事ができず
不安がつきまとい
婚外恋愛を楽しめないのであれば
一旦別れを選択するのも
1つの方法です。

自分がとった行動には責任が伴います。
それは婚外恋愛だからです。
婚外恋愛だからこそ
楽しまないと意味がありません。

あなたは
これまで十分頑張ってきました。
そしてこれからも
あなたの事だから
きっと頑張り続ける事と思います。

だからこそ
自分の時間を生きて
自分の時間を大切にして欲しいんです。

あなたの人生は
誰のものでもありませんよ。
あなたが自由に使うべきです。

あなたが好きな相手と
ずっと長く婚外恋愛を続けていけますように。

掟を守って
あなたの人生を楽しんでくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキング参加中です。応援していただけたら嬉しいです。👇

人気ブログランキング

 

婚外恋愛の楽しみ方
スポンサーリンク
シェアする
seaをフォローする
婚外恋愛の掟〜愛してると言ってくれ〜

コメント

  1. HiSA より:

    seaさんこんにちは
    まさに仰る通り男とはそんなもんですよね。
    罪悪感より本能が勝ってしまう生き物なのです。
    さすが良く分かっておられる✨
    まさか、seaさん男?ww

    そして女性は罪悪感に押しつぶされて無駄な時間をダラダラと過ごすくらいならとっとと別れてしまうべきだと私もそう思います☺️

    婚外恋愛は楽しむ事が大事です。

    いつも共感させられるお言葉ありがとうございます。
    これからも素敵な婚外恋愛を楽しむ為のお言葉お待ちしております。

    • sea より:

      HISAさんこんにちは。
      本能のままに生きられる男性は自由でうらやましいです。

      わたしは間違いなく女です(-_-)
      本能のままには生きられません。
      だけど人生は最期の時に
      楽しい人生だったなと
      いえるような人生を生きたいと思っています。

      いつもコメントありがとうございます。
      励みになります